防水・塗装工事を明石市にてさせていただくことになりました。
ガーデニングを楽しまれているということで中庭部分の防水工事です。
屋上やベランダなど平坦に作られている場所では、屋根のように勾配がつけられず、水が溜まりやすいのが特徴といえます。こちらのお宅では中庭に花壇を作られる予定なので周辺部に防止工事をしていきます。
まずは高圧洗浄作業で丁寧に塗装する面の汚れをきれいにします。
プライマー処理をし、下地の穴をふさいで膨れを防ぐことで気密性の向上にもつながります。
次にウレタン塗装をして、乾いた後にトップコートを塗れば作業完了となります。
床に防水塗装を施すと木や鉄のように錆びたり腐ったりしない為、メンテナンス性に優れています。
防水がきちんと行われていないと劣化の速度を早めるだけでなくヒビや亀裂から雨漏りなどにも繋がっていきます。
防水層は、素材によって耐用年数は最長12~20年程度と幅はありますが、紫外線などによっても日々劣化していくため、ヒビ割れなどが発生する前に、10年に一度を目安にメンテナンスをお勧めします。
防水のメンテナンス工事には、いくつかの方法や工事のグレードがあります。それによって手間の掛り方にも違いがあり、当然工事価格にも反映されることになります。
外装・エクステリア工事事例はコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat15
最新の施工事例はコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/blog
ホームページTOPはコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/
トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。
視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform
チャンネル登録 お願いします。
視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きまので、配管の詰まり、水のトラブル、何かお困りの事があれば、お気軽にトラブランまで ご相談ください!
https://www.katsuhara-s.com/cat-8#profile02