お家の設備機器(キッチン水栓・食洗機・洗面台)の取替工事を承りました
弊社ホームページをご覧になりメールにてお問い合わせ頂きました。
全体的な水まわりのご相談でした。
①キッチンの水栓と食洗機のお取替え
キッチンの蛇口をシャワー付き蛇口(浄水器無し)に交換を希望です。
食洗機もお客様がお調になっており、交換したい商品やタイプが具体的にお決まりでした。
◆BEFORE(キッチン水栓と食洗機)
続いては、②洗面台の排水管にカビが生えてモロモロになっているので取替えたいとのことでした。
以前、排水管から水漏れをし応急処置を行った業者に「大分 古く劣化している」と言われたので、壁の中にある給水管や排水管なども大丈夫なのか確認して欲しいとのこと。
◆BEFORE(洗面台排水トラップ)
排水管と共に洗面ボウルと蛇口も取り替えたいとのことで、こちらもお客様がお調になっており、交換したい商品やタイプが具体的にお決まりでした。
◆BEFORE(既存洗面台)
お客様のご要望とご希望の商品が実際に設置可能なのかなどを慎重にお調べさせて頂き、日程調整をして工事に入ります。
食洗機とキッチン水栓の交換に入ります
◆施工前
既存食洗機(National S46EW2)の本体を取出し、給排水のホースも取り外します
◆食洗機撤去
本体撤去部分の床をキレイに清掃し、新しく設置する台枠を組み立てた後に設置場所に適した高さに脚部部分を調整します。水平が保てているか確認し調整します。
◆台枠設置
新しい食洗機(Panasonic)をキッチンにはめ込み、台枠をインパクトドライバーなどを使いネジで固定します。
◆食洗機設置
食洗機の下のスペースにライトを照らし、電気系統と給排水を取付けます。
◆取付け作業
電源のNO/OFFや試運転を行い、問題なければ食洗機の取付け完了です。
◆試運転
続いて、キッチンの水栓を交換します。
◆BEFORE(キッチンシンク下)
シンク下に潜り止水栓を閉めて止水栓との継ぎ手部分を取り外し、既存の水栓を取外していきます。
◆キッチン水栓取外し
新しい水栓は、既存の水栓とよく似た形のものをお選びになりました。
◆新旧部材
新しい水栓のホースを止水栓に取り付け止水栓を開けます。
最後に、お湯・水が問題なく出れば作業完了です。
◆確認作業
キッチン水栓は、LIXIL ハンドシャワー水栓 ノルマーレS(エコハンドル)
SF-BG451SYX(JW)
抗菌ハンドル仕様のハンドシャワー付水栓。水はねが少なく、洗う力が強いスポット微細シャワー。ホースが引出せるので、シンクの隅々まで洗い流せる水栓です。
◆AFTER(キッチン水栓)
食器洗い乾燥機は、Panasonic V9シリーズ (パネル無し) NP-45VD9S
「ストリーム除菌洗浄」や、食器の量に応じて乾燥時間を短縮する「ライトエコ」「ムービングラック」「プラネットアームノズル」などの機能を搭載しています。
◆AFTER(食洗機)
洗面化粧台の交換工事は、次回の工事事例でご紹介させて頂きます!
弊社では、その他の施工事例も多数掲載しております。是非、ご覧ください!
キッチンリフォームの事例はコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat6
工事事例TOPはコチラから↓↓
https://www.katsuhara-s.com/blog
ホームページTOPはコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/
トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。
視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform
チャンネル登録 お願いします。
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きまので、配管の詰まり、水のトラブル、何かお困りの事があれば、お気軽にトラブランまで ご相談ください!