厨房排水詰まりの修繕 【グリストラップ清掃】

Share on Facebook

水廻り、住宅設備機器のリフォーム・改修のトラブランです。

今回は、お店の厨房のグリストラップが詰まってしまった。とご連絡いただきました。
グリストラップとは、業務用厨房などに設置が義務付けられている油脂分離阻集器のことです。
◆作業中
厨房排水 グリストラップ 業務用 作業中 施工例 詰まり 神戸市 トラブラン

グリストラップは、排水中の生ごみ・油脂などを直接下水道に流さないために一時的にためておく設備で、そのまま放置しておくと、悪臭や害虫の発生、食中毒の温床となります。また、グリストラップからあふれ出た油脂やごみが、排水管や浄化槽に流れ込んで固まると、排水管がつまって排水が逆流し、厨房が汚れ排水で水浸しになるという事故も発生します。
◆BEFORE
厨房排水 グリストラップ 業務用 作業前 施工例 詰まり トラブラン 神戸市 水浸し 厨房排水 グリストラップ 業務用 作業前 施工例 詰まり トラブラン 神戸市 水浸し

頑固な詰まりの可能性が高いので薬剤を使って詰まりの部分を除去しました。
◆作業中
厨房排水 グリストラップ 業務用 作業中 施工例 詰まり トラブラン 神戸市 高圧洗浄  厨房排水 グリストラップ 業務用 作業中 施工例 詰まり トラブラン 神戸市 高圧洗浄 薬剤

グリストラップは、調理くずや残飯などを入口のバスケットで阻集し、水と油の比重差により浮上した油脂分のみを表面に貯める働きをします。
最後に水を流して詰まりが改善し、しっかり流れているかを確認し作業完了です。
◆AFTER
厨房排水 グリストラップ 業務用 詰まり トラブラン 神戸市 高圧洗浄 薬剤

グリストラップは名前の通り油を捕まえる装置ですが、清掃を行わずに放置していると、排水を浄化する機能はないので 水面上部に溜まった油分は洗剤の作用で固形化し酸化します。また、バスケット内では生ゴミの腐敗が進み、バスケットからもれた細かいゴミも 底へ沈殿しヘドロ状の汚泥になっていきます。これが、嫌なにおいのもとになります。
さらに、長期間放置すると、暗く湿った環境の中に栄養となるゴミも豊富にあることから、害虫が発生しやすい状態になり、衛生面でも心配です。 しかし、現実的に、こまめにグリストラップの清掃を行うことは難しく、いつしか清掃間隔が長くなり放置期間が続いた結果、 油分や汚泥が排水管を詰まらせ、グリストラップから排水や汚物があふれてしまう事態に至るケースも少なくありません。そうなる前に、年に数回の定期的な清掃をお勧めします。

 

弊社では、その他の施工事例も多数掲載しております。是非、ご覧ください!

<<<グリストラップの施工事例

排水桝のその他の事例はコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat13

工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/blog

トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。

視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform

チャンネル登録お願いします。

トラブランでは24時間,365日対応させて頂きますので、配管の詰まり、水のトラブル、何かお困りの事があれば、お気軽にトラブランまで ご相談ください!

https://www.katsuhara-s.com/cat-8#profile02

コメントは受け付けていません。