水道メーター検針時に漏水の指摘を受け、給水管の引替え工事をさせて頂いた際に洗面化粧台の交換依頼をお受けいたしました。
既存の化粧台は間口750mmで洗濯機との間にご自身で収納棚を設置しお使いになられていました。
◆BEFORE
洗面台に収納している物を全て撤去し、取り外し作業に入ります。
◆取外し作業
新しい部材を洗面所に運びます。
今回取付けさせて頂く洗面化粧台はLIXILのオフト
◆運搬作業
まずは下の洗面台から設置し排水管・給水管の接続行い通水確認を行います。
◆通水確認
洗面台を壁に固定します。
洗濯機との間の収納棚を撤去し、間口900mmの洗面化粧台をお選びになられました。
◆固定
今回交換した洗面化粧台は
LIXIL オフト 間口900mm
水栓金具はエコハンドルで、使いたい位置にくるりと回せる「くるくる水栓」
洗面器は底が広くて大容量の「ひろびろボウル」
キャビネットは「スマートポケット(ミニパタくん)」「3面鏡トレイアレンジ」「仕切りトレイ」「スリムLED」「扉裏ポケット」
365日キレイとラクと楽しさを。
身支度や家事が、もっとしやすくなるだけでなく毎日が楽しくなる洗面化粧台です。
その他の洗面所施工事例はコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat7
工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/blog
トラブランでは、YouTubeで動画も公開しております。
是非、ご覧ください。
視聴はコチラから↓↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=toraburanReform
チャンネル登録 お願いします。
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きますので、配管の詰まり、水のトラブル、何かお困りの事があれば、お気軽にトラブランまで ご相談ください!
https://www.katsuhara-s.com/cat-8#profile02