水回りの修繕、改修のトラブランです!
浴室水栓の水漏れと水圧が弱くなっているようなので見に来てほしいとのご依頼でお伺いさせていただきました。ご相談の上、管の老朽化も進んでいるようなので給水管引換え工事をさせて頂くことになりました。
旧給水管の位置をまずは確認し、新しく設置する経路を説明し、了解のもと進めていきます。
今回は階段下の給水栓より給水管を新設していきます。
新しく管を通す部分を斫っていきます。
外壁・内装各トイレ・洗面室等に貫通穴を開ける作業を行います。
古い給水管の穴には化粧プラグを取り付け栓をしました。
外壁・外回りの管を設置していきます。
屋内の露出部分は掃除の面でも楽になる配管カバーを施し、配管を通していきます。
全て設置した後、給水確認して問題がなければ完了です。
■給水管の耐用年数は管の材質・使用度・水質により異なりますが20~30年と言われています。不具合が起こった場合、他の箇所も経年劣化が起こっている可能性は低くありません。それを考慮したうえで修繕・交換を検討されることをお勧めします。
その他、水道管(給水)漏れ・配管の工事事例はコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/archives/category/cat2
弊社ホームページはコチラ↓↓↓
https://www.katsuhara-s.com/
何かお困りの事がございましたら、是非、弊社までご連絡下さい。
年中無休24時間対応しております。
お家のリフォーム、水まわりのトラブルはトラブランにお問い合わせ下さい!!